マレーシア留学 滞在先について
マレーシア留学生活を大きく左右する滞在先選び
マレーシア留学での滞在先は語学留学の場合はコンドミニアム、大学留学の場合は寮がメインとなります。そのため、ある程度自由な生活を送ることができます。その反面、ホテルのように食事や清掃などはつかないことが多いので、身の回りのことは自分でする必要があり、自立が求められます。
自由を楽しみ、最低限のルールは守りながら、自分のことは全て自己責任で対応ができる方は、充実したマレーシア留学生活を送れる傾向にあります。
コンドミニアム(暮らすように生活したい方)
コンドミニアムは集合住宅のようなもので大きな建物の中にお部屋がユニットでたくさんあります。1ユニット数人で暮らしつつ、ベットルームは1人か2人です。お部屋タイプにより家賃は異なります。
主な部屋タイプ | 設備 |
---|---|
1人ベッドルーム | 1人用バスルーム付、キッチン、リビングはルームメイトと共同 |
1人ベッドルーム | バスルームやキッチン、リビングはルームメイトと共同 |
2人ベッドルーム | バスルームやキッチン、リビングはルームメイトと共同 |
語学留学をする場合はコンドミニアム滞在が多くなります。
学校によっては直接コンドミニアムを管理していたり、学校が不動産とやりとりをして手配してくれます。
※クリックで拡大
学生寮(他の留学生と交流しつつ自立した生活を送りたい方)
学生寮は大学留学をする場合のメインの滞在先オプションです。大学キャンパス内学生寮(on-campus)や大学キャンパス外学生寮(off-campus)を提供している大学が多いです。1ユニット数人で暮らしつつ、ベットルームは1人か2人です。お部屋タイプにより家賃は異なります。
学生寮の共同エリアにはプールやジム、コンビニがあることが多いです。
主な部屋タイプ | 設備 |
---|---|
1人ベッドルーム | 1人用バスルーム付、キッチン、リビングはルームメイトと共同 |
1人ベッドルーム | バスルームやキッチン、リビングはルームメイトと共同 |
2人ベッドルーム | バスルームやキッチン、リビングはルームメイトと共同 |
※クリックで拡大
ホテル(短期留学、親子留学、立地や快適さ重視の方向け)
- マレーシアの特にクアラルンプール中心地には数多くの高級ホテルがございます。語学留学もクアラルンプール中心地に多いので、学校や観光地への立地を重視される方にはホテル滞在がおすすめです。
また、ホテルですと快適に生活もできますし、他の留学生と共同生活といったこともないので快適さやプライベートの時間も欲しいという方にもおすすめといえます。
主に短期語学留学の方や、お子様の短期留学の付き添いをされる親子の方はホテル滞在をされる方も多いです。
ホテル滞在ですとご自身で手配頂くか、学校によってはホテルを紹介してくださるところもございます。
ホームステイ(現地の文化や生活に触れたい方向け)
地方都市の一部の学校ではホームステイを提供しているところもございます。ホームステイの魅力はマレーシア人の家族と一緒に生活をするので、マレーシアの文化に触れられることや、よりローカルなマレーシアを知れることです。マレーシアは中華系、マレー系、インド系が共存する多民族国家なのでどの系統のホームステイになるかによっても文化は異なるのでそこも魅力です。
また、食事の用意もあるので未成年の方お一人での留学にも、ホームステイはより安心して生活できる滞在先といえます。
まとめ
いかがだったでしょうか?ご自身がどういった留学生活を送りたいか、滞在先に何を求めるかなどによって選ぶべき滞在先は変わってくるかと思います。本記事が少しでも滞在先の決定に役立ちましたら幸いです。学校によっても提供する滞在先の種類や物件は異なりますので、より詳細が気になられた方は弊社にお気軽にご相談ください。